システムについて

カセキホリダーは、カセキを発掘する・カセキをクリーニング・カセキをリバイブする・復活させたカセキをバトルさせる というのがおおまかな流れです。

ここでは クリーニング についての説明になります。
ここで言う「クリーニング」とはカセキを洗うことではなく、カセキをおおっている岩を取りのぞいてキレイにする作業のこと。

クリーニングの手順

発掘したカセキ岩をホリダーセンターへ運び、その中の「クリーニングルーム」にいる 弟子ロボ に話しかけるとクリーニング可能。

カセキについた岩をぜんぶ削る。 または、画面の青いメーターが合格ラインを超えるとクリーニング成功。
カセキを傷つけて赤いメーターが合格ラインを超えるとクリーニング失敗。(カセキ岩はなくなってしまう)


クリーニングに使う道具

X線とハンマー、ドリル、スーパーハンマー、ハイパードリルの5つ。
スーパーハンマーとハイパードリルはショップに売っている。(それぞれ価格は25000G)



クリーニングの手順

1.エックス線でカセキの形を調べる
2.岩の硬さをハンマーでたたいてみて調べる
3.岩の表面を砕く(ハンマーやスーパーハンマー使用)
4.ハンマーで岩の表面をならす
5.カセキを削りだしていく(細かい作業はドリルを使用)
6.カセキについた岩のカケラを除去する

※クリーニングには制限時間もあるので気をつけよう



カセキの体のパーツ+チャージ

頭の部分のカセキのクリーニングに成功すると、恐竜を復活(リバイブ)させることができる。
頭が部分がなくて他の体のパーツのクリーニングに成功すると、弟子ロボがそれらのパーツを保管してくれる。

また、復活させた恐竜に体や手足のパーツを追加したり、クリーニング済みのパーツをより高いポイントのパーツと交換したりすることを チャージ という。

チャージすると、頭以外のパーツを追加するとリバイバーが新しいワザができるようになる。
もうひとつは高いポイントのパーツと交換するとカセキホリダーの総合ポイントが上がる(総合ポイントはホリダーのレベルアップに関係してくる)

きふポイント

ポイントが低くてチャージできなかったパーツはホリダーセンターに寄付される。
そのときに「きふポイント」をもらい、ポイントに応じて レアカセキ と交換できる。交換できるカセキは以下の4種類。

カセキの名前 きふポイント数
ステゴ 50
フクラプ 75
プテラン 100
コンプソン 200

弟子ロボの育成

プレイヤーがすでにクリーニングしたカセキの場合、弟子ロボがクリーニングすることが出来る。(ただし時間がかかる)
弟子ロボのレベル レベルアップに必要なクリーニング回数 弟子ロボに任せた場合のポイント
レベル1 10回 61~70PT
レベル2 20回 66~75PT
レベル3 40回 71~80PT
レベル4 70回 76~85PT
レベル5 80回 81~90PT
レベル6 90回 86~95PT
レベル7 100回 90~100PT
inserted by FC2 system